中国情報〜食〜子育てのブログ

長年中国と関係のある仕事をしていますので、中国関連情報を中心に、趣味の投資、料理、お茶などを書いていきたいと思います!

4連休

4連休見事にどこにもいかなかったな〜実家に行って匝瑳にちょこっとだけ行ったくらいだ。寒くなる前にもう一度山あたりに自然を感じれる場所に行きたい。

 

昨日は娘と一日家で2人っきり。ずっと目が離せないからやっぱ1人でみるのはキツイ。。。でも普段一緒にあまり居てあげられない分、一緒の時間ができてよかったかも。

 

今週は3日だけ。頑張ろう。

子育て奮闘中

妻が中国に戻ってしまってからはや2週間。子育てと仕事の両立心配だったけど、何とか回せて行けそうで一安心。

 

9月1〜2日    ならし保育(テレワーク)

9月3日(木) 妻帰国(休み)

9月4日(金)ならし保育(テレ)

9月5〜6日      実家

9月7〜11日    保育園登園(10日テレ)

〜今に至る

 

一番の懸念材料だった保育園は娘も数日で慣れて今では一日ほとんど泣かずに過ごしているそう。朝保育園に着くとニコニコして家にいるより楽しそう(泣

 

家事もモリモリやって今までだらけていた生活が引き締まって逆にいいかも⁉️

 

仕事も幸か不幸かコロナで週一日の休業とテレワークなので、1週間を回すのにすごく助かってる。コロナが去ってもテレワークは残してもらいたいなー

 

幼稚園の送り迎えがあるので、定時に帰るようになり、仕事とプライベートにメリハリが出来たところはよかった。

 

後は頑張りすぎずに適度に息抜きして体に気をつけることかなぁ。

 

娘は大きくなったらこんな父を褒めてくれるだろうか笑

 

 

                       

   

 

結膜炎

昨晩、嫁から「なにその目!」としてきされて鏡を見たら右目が真っ赤に。。。。

 

ここ数日耳が痛いことも重なり、これはヤバいと思い、昨晩から寝室に隔離することに。

 

今のところ発熱やせきなどはないが、少し良くはなってきたとはいえ、結膜炎はまだ治らない。。。。

 

昨晩は心配でよく眠れなかったなーーーー

 

自分がかかることも怖いけど、何より家族に感染させてしまうのが一番恐ろしい。

 

しばらく隔離と消毒を徹底せねば。何もないことを祈る!

 

 

「酸っぱいのは苦手」 20年で半減、加速する若者の梅干し離れ

個人的には大好きな梅干しが若者を中心に食べなくなってきているという記事。

 

news.yahoo.co.jp

 

梅干し離れの主な原因は食感がいやなどの声もあるが、主な原因は酸っぱいのが嫌いというもの。若者が酸っぱさに弱くなってきている・・・・??

 

自分が思うにそれが原因ではないような気がする。単純に食が多様化して梅干しに触れ合う機会が少なくなって食べなれていないことと、梅干しが常備されるものではなくなってきているのではないかと思う。

 

梅干しといえば、お弁当の白米、おにぎりの具、はたまた風邪を引いたときのおかゆの付け合わせが思い浮かぶ。僕が子供の頃はおにぎりといえば、うめ、こんぶ、おかかぐらいしかバリエーションがなかった。いまはツナマヨとかめんたいとかスパムおにぎりなど多様な具がある。お弁当も白米にはとりあえずのっていたし。(今の学生のお弁当にはのってるのかな?)

 

あと、個人的には梅干しは好きだけど自分で買ったことはほぼない。実家でつくったのをたまにおすそ分けしてもらってる。

 

スーパーに行って感じることだけど、安い梅干しは中国産の味付け梅干し(200円台/パック)でおいしくないし、国産のもの(400~500円/パック)はおいしそうだけど価格が高い。だから、食べたいけどなかなか自分では買う気になれない。これだけいろんな食品がある中でちょっと食べたいだけでなかなか梅干しの購入には繋がらないのでは。

 

だから梅干しの酸味を抑えた商品とか作ってもあまり売れないんじゃないかなと思う。(はちみつ味とかすでにあるけどね。)

 

このまま消費量が減っていったらもっと高価なものになって余計に食べられなくなってしまうといやなので、ぜひ消費増えていってもらいたい。

 

消費増に繋げるにはやはりもっと料理とかお菓子なんかに使えるように考えていったほうがいいと思う。梅干しの料理言えば梅肉和えとかイワシ梅肉挟んで揚げたものとかあるけど、その他はおにぎりとかしか思い浮かばないし。梅酒は女性に人気だし、梅の味自体はみんな好きなはず。

 

ということで個人的においしそうだと思ったレシピを下に紹介しておきます。(自分ではまだ作ってないです・・・)

 

簡単にできる 豚肉の梅肉レンジ蒸し 作り方・レシピ | クラシル

 

ツナと大葉の梅めんつゆパスタ by 楠みどり | 【Nadia | ナディア】レシピサイト - おいしいあの人のレシピ

 

梅わさびマヨネーズ (^^)♡ by まこぴ〜♪ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが326万品

 

ちょうど家の梅干しストックがつきかけてきたので実家に取りに行きたいところだけど、コロナがあるからしばらく帰れないなぁ。。。。。ほんと早く終わってほしい泣

【初ブログ】この1年・・・・

大学が中国語学科であったことが縁で長年中国と関係のある仕事に就いています。今は都内の食品商社で働いています。趣味はこれといってないですが、あえて言えば中国茶が好きなのでお茶と株を少々やっているので投資に興味があります。「中国」、「投資」、「お茶」をテーマにブログを書いていければなと思ってます!

 

 

コロナの吹き荒れる今から約1年間を振り返ってみると公私ともにほんとにいろんなことがあった。

 

2019年

    3月  転職

    4月  第一子懐妊

    11月   マンション購入

2020年

    2月  第一子出産

    3月  コロナの世界的な感染爆発・オリンピック中止

    4月  緊急事態宣言、自宅待機・・・

 

この他にも義父の病気が発覚したり、昇進の話があったりといいことと悪いことが交互にやってくるような感覚だった。

 

コロナの影響でいま仕事も周2日の勤務で、それ以外は自宅に籠っている状況。日本特に東京ではいま感染が爆増中で、いつ事態が収まるかもわからない。そんな中でも子供といる時間が増えたのは唯一の救いかな。。。。

 

街ではすでに廃業に追い込まれているお店も出てきてるし、このコロナが終息した頃には世界は大きく変わってしまうような気がする。

 

IT技術の台頭でビジネス環境は目まぐるしく変わるし、今回のコロナだけじゃなく、毎年のようにやってくる大型台風、大地震などの自然災害もあり、常に何が起きるかわからない中、もう企業に頼って生活を維持していくことは困難になってきているのではないかと思う。

 

これからは「個」が試される時代になってくると思う。それは考えようによっては厳しいし、逆にチャンスに溢れているとも言える。幸いインターネットを使って個を表現できる場は今はたくさんあるので、自分もそういったツールを使って少しずつ「個」を出していきたいと思う。